auひかりのプロバイダ@niftyについて
auひかりはKDDIグループのインターネット光回線です。
auと言えばスマートフォンや携帯電話の大手キャリアとして有名ですね!
同じスマートフォンや携帯電話のキャリアでdocomoとSoftBankがありますね。
docomoにはドコモ光、SoftBankにはソフトバンク光というインターネット光回線があります。
この二つのインターネット光回線は、フレッツ光の光コラボです。
フレッツ光の光コラボは、フレッツ光のインターネット光回線を様々な通信業者に卸売しているものなので、回線の品質はフレッツ光とほぼ同じです。
auひかりも同じスマートフォンの大手キャリアの名前のインターネット光回線なので、同じフレッツ光の光コラボだと勘違いされている方は少なくありません。
auひかりは、ドコモ光やSoftBank光とは違う独自の回線でサービスを提供しています。
なので、最も利用者の多いフレッツ光が混雑して繋がりにくかったり通信速度が遅くなってもその影響を受けません。
そんなauひかりはプロバイダを7つから選ぶことができます。
おすすめなもの一つが@niftyです。
@niftyの特徴
@niftyは株式会社ノジマの子会社です。
パソコン通信時代やインターネット普及当初はニフティサーブとして一時代を築いてきました。
auひかりのプロバイダとしての@niftyの特徴はこちらです。
・無料メールアドレス:1アドレス
・メールボックス容量:5GBまで無料
・HP容量:4GB(1アドレスごと)月額600円
・セキュリティ:常時安全セキュリティ24 月額500円
・リモートサポート:@niftyまかせて365 月額300円+相談料金
・出張サポート:かけつけ設定サポート 2000円?
また@niftyは通信方式v6プラスが採用されてるので、快適なインターネット通信が可能です。
@niftyの評判は?
@niftyは老舗のプロバイダとしてサポート体制げ手厚いと評判です。
蓄積された数多いノウハウが行かされて、ユーザーのニーズにあったサービス体制があります。
電話対応も丁寧なのでさすが古くからあるプロバイダという感じです。
メールアドレスは他のプロバイダと違い1アドレスまでしかありませんが、Gmailやヤフーメールなどのフリーメールを使えばいいので気にする必要がありません。
まとめ
@niftyは古くからあるプロバイダなので手厚いサポートが魅力的です。
通信方式v6プラスが採用されているので快適なインターネットができるのも魅力です。
>>トップページへ